Log1103のRSS feedアドレスは下記になります
iTunesやその他ポッドキャストアプリでご利用ください
http://log1103.seesaa.net/index20.rdf
または
http://feeds.feedburner.com/log1103
2016年07月13日
「backspace.fm第二回 ミートアップ - 大阪編 -」その3
何となく、もっと前の記憶な気がしたりしなかったり。。
ひとりで、参加し、どれ程たのしめるのか?
でも、「兎にも角にも今回は、楽しんで帰る」それを自分のテーマとして参加w
友人たちとの飲会や仕事関係の飲会で、「今日は騒いで飲む」とか「今日は"かしこく"飲む(大人のみ)」とか、たまーにそんな事を考えたりします。
結局、いつも楽しいお酒だったりするので、テーマなんてどうでも良いのですが、今回は一人なので、自分でどんな顔して飲んでるのかが全く想像できなかったので、人見知りではないですが、人見知りモードにはならずw、とにかく「楽しむ」をテーマに決めてましたw
1つ前の投稿にも書きましたが、座った席がホント良かったです。
終始、いろんな話しができて、またいろいろな定例会的な所にも参加してみたくなる程でした。
周りの方々と、そんなこんなで話しているとイベントスタート。
スタートしていきなり何かのコーナーが始まるわけではありませんが、まずは腹ごしらえw
料理は僕的にはとても満足!今回のお店に行ったのは初めてでしたが、また大阪(本町)仕事の時のランチに寄ってみようかなと思ったり。
あれこれ「食べて・飲んで・笑っている」うちに、Q&Aスタート。
Qは予め、申込時に入力フォームがあったものを用意され、ドリキンさん、松尾さん、ダンボさん、そして司会が魚井先生。
一問一答的な感じであれこれとQ&Aを進行。
なにより「DJI OSMOが一番」「日々、起床後ネクタイをするかのようにピンマイクを…」話しは最高でしたww
全部書いていしまうと、参加者特権?がなくなるので、Q&Aについてはこれだけにしておきます。
その後、しばし飲食いがあり、じゃんけんプロ(ダンボさん)による、じゃんけん大会が始まりました。
あちらこちらから、入手して頂いた品をGETしようとジャンケン開始!
僕は「belkin」の「MIXIT↑ Lightning to USB Keychain」を頂きました!
第二世代のiPodを使っている時に知ったメーカーさん。
ユニークな品を販売している「belkin」という認識があり、ここ最近では、同じ商品であっても「利用上の安全性に注力を注いだ商品を数多く開発販売」しているというコンセプトがあるそうです。
好きなメーカーさんの商品だったのでホント満足です。ありがとうございました。
日本ではなかなか手に入りそうに無い品がその後もどんどん出てきてました。
じゃんけん大会終盤には、ドリキンさんがサン・フランシスコより持ってこられたあれこれガジェットの品が。
しかも、一度商品を貰った人も参加OKとなっため、再び参戦!
.........まさかあの会場で両腕でガッツポーズするとは思いませんでしたw
じゃんけんプロに勝ち、めっちゃ良い物をゲットできました!(他社製(B社)の似た商品がズット気になってましたのでホント驚き&歓喜w)
そしてしばし歓談後、締めの挨拶&「解散!」の発生があり、一次会は終了。
陸の孤島に住む僕は、二次会に行きたかったですが、電車はあるものの、帰宅するにその後のバスが無く、二次会に行かず(行けず)、開場を後にしました。
一人で参加したけれど、いろんな方とお話させてもらって、驚きの商品を頂き、おいしい料理も食べてホント大満足なイベント。
帰ってから3次会内で「mixlr.com」(あの時間なのに100人超えてましたねw)、生配信。帰宅してからも楽しめたイベントでした。
本当にありがとうございました
ただ、、1つだけ、悔やまれる事が、、。。
「料理、最後に出てきたチョコケーキに生クリームがどっさり乗ったケーキ(そう見えました)、が食べられなかった事w(せこっ)」
いやいや、ホント美味しそうでしたよ。普段はケーキとか気にもしない僕ですが、あれはとても魅力的でしたw
もしかしたら、ケーキじゃなくて別の物だったのかもしれませんが、、。(今度ランチ行ったらメニューチェックしようw)
帰宅電車内でツイート。
翌朝、なんとなく自分がツイートした内容と写真を見ながら「あ、、この写真もしかして写ったらダメなもの写ってる?(持ってる?)」と気になりだし、
せっかくイイネ等頂いていたツイートですが、削除。。(良かったのか?悪かったんか?)
写真を再編集したものを再ツイートしました。
ーーーーその後ーーーー
ジャンケン大会最後にゲットした物、ドリキンさんのYouTubeに映ってます。
って、ことは、ツイートした写真、削除しなくても良かったのかな?と言うことで、今回こんな感じで書いてますw
ドリキンさんが動画内で商品を映しながら「ここらへん」とお話されている時に映ってるその箱です。もう既に開封し、大満足に使ってますw
ドリキンさんのYouTubeはこちら
https://www.youtube.com/channel/UCTfta7Ult6yLu7ru-WInOGg
とにもかくにも、「よかった」(^^)v
みなさん、ありがとうございました。
おわり
.
この記事へのトラックバック