
その後、iWorkの無償アップグレードが出来ると思いきや、そのには¥2,000のボタン。
結局、iWorkシリーズ3本を買ってしまった僕。
AppleのiTunesStoreに連絡をし、無事先方からの連絡を受け、メールでのやりとりを行うこと4往復。
最終的には「返金」してもらえることになりました。
よかった〜。
もし、無理!
なんて言われたらあーだ、こーだと次なる手は用意していたんだけれど、ちゃんと理解してもらえてよかったです。
クレジットカード決済で購入した今回の商品、12月のクレジット明細書に一度引き落としの項目が普通に印字され、その下に同じ項目で返金を表す印字があるのだとか。
12月分の明細を見てみないことには正直まだ不安だけれど、クレジットカード会社からも電話連絡があり、そのような形での返金となるとのこと。
よかった。ほんまによかった。^^v
そして、僕にはもう1つよくわかってないのだけれど、返金しますねというメールの中にはiWork3本を無償ダウンロードできるクーポンコードが書かれていて「直ぐに使ってダウンロードしてください」との事。
?????
もう、すでにダウンロードした後の話だったのに?またくれるん?
いや、1度購入となった後は、何度でもダウンロードできるっしょ?って思いながらもそのコードを使って、言われるがままに再度iMacにiWorkをダウンロード。
ん〜 なんでかな?
ん〜 ふしぎなな?
ん〜 サービスかな?
いや、サービスじゃないな?
よ〜わからんな?
もしかしたら、返金処理されたら最初にダウンロードしたアプリは使えないって表示が出たりするのかな?
なんて思ったり。
ま、無事に返金処理してもらえそうだし、新しくアプリもインストールできたし。
一応、めでたしめでたしかな。^^