Log1103(ログ.イチイチゼロサン)…普段のなんでもない日常話を中心に、大好きなApple製品、その他あれやこれや、気になるテクノロジー関連の話を時にしています。基本ウィークデーはポッドキャスト(音声配信)を発信中

sns-top.jpg twitter 1103 instagram 1103 instagram 1103

Log1103のRSS feedアドレスは下記になります
iTunesやその他ポッドキャストアプリでご利用ください

http://log1103.seesaa.net/index20.rdf

または

http://feeds.feedburner.com/log1103

2016年10月02日

京都の山奥。

京都府宇治市に位置する、ミニバイクレース場「近畿スポーツランド」へ。

今年で7回目の開催となるミニバイクレースなのですが、年に1度のレースって事で7回目。僕は、主催者側なので、この内容の仕事を7ターン目行った事になります。当日のレースの運営だけでなく、開催の決定が決まる前からはじまいり、出場者の受付から最終的な関係各所への支払までおこなって、収支報告をして、終了となります。

この7回のうち、2回前までは僕のiPhoneのキャリアは「ソフトバンク」。
今回、前回は「ドコモ」のiPhone。

これまでは、山のフモトでメールや電話を最終確認をして、車で細い山道を上り、サーキットへ。ソフトバンク時代は電波の受信が殆ど無く、数年はホントに困ってました。

数年前、ソフトバンクのCMでツナガリヤスサNo.1みたいな事を言いだした時がありましたね。その後、殆ど無かった受信マークが、若干良くなったのを覚えています。

前回、今回とドコモの電波をつかむiPhone。

もう、このサーキットでの電波に対する不安は全くありません。
さすがドコモって感じでしょうか。

本日、サーキット内にたまたま、ソフトバンクの携帯で電波がうんぬん、、、。とお話されている方もいらっしゃり、その後の設備増強はこの地ではまだあまり進んでないのだなと判断。

きっと、この話とまったく真逆になるような場所(ゴルフ場)等もあるのかもしれませんが、お客さんからのメールもしっかり受信でき、不安要素ゼロでミニバイクレースを進めることができました。

いまのドコモとの契約が来年3月。
その後はMVNOにてIIJ miomineoにしようと思ってますが、どちらもドコモの回線。
でも、そうすることにより、いまより悪くなったら嫌だなと思ったり。

普段の生活では、どこのキャリアでもあまり、不便なく使わせてもらっているけれど、街から離れるとやはり、いろいろあるもんですね。

と、今日はそんなこんなな事を思ったり。
posted by 1103 at 20:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | Apple iPhone | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月09日

投稿環境を考える

時にこのブログをもっともっと頻繁に投稿出来る環境があれば良いなと思い、自分に一番向いた投稿環境が何であるのかとちょっと考えたり。

これはiPhoneで入力中。

いつでもどこでも手軽に使える端末。
seesaaブログのアプリも使えていい感じなんだけれども、いかんせんそこは携帯電話。

最近発売されたiPhoneSEよりは画面サイズは大きいiPhone6を利用しているものの、それでも小さい。結果、あれやこれやと入力したいが、短文になり、時間もかかる。

ちょっとした写真と短文の組合せであれば最強であるけれど、こうじゃない。もっともっとバチバチ入力したいのだわなw

次回はiPad mini3で入力環境を試してみようそうしよう。

61ADF3D3-2F82-4DA0-9C56-8D9CEC91B6FC.png
posted by 1103 at 11:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | Apple iPhone | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月06日

(1)

588BCACF-B7E8-4C5E-B393-AA4246F75C35.png
AppStoreのアップデートの(1)が消えなくなった。
何か次来たら消えるかな?

こういうの気持ちわるがる人です(x_x)
posted by 1103 at 14:42 | Comment(0) | Apple iPhone | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
sns-top.jpg twitter 1103 instagram 1103 instagram 1103 instagram 1103 フォローお願い致します